天体望遠鏡 スコープテック SD-80AL
天体望遠鏡 スコープテック SD-80AL 購入価格39,800円 スコープタウン.JP http://scopetown.jp/ 子供のころから天体望遠鏡が欲しかったのだが、その機会は失われ、ようやく今になって小学生の子供のために望遠鏡を購入してみた。 自宅は名古屋に近いとこなので、空は街の明かりを受けて、うっすら明るい。肉眼では明るい星が少々確認できる程度。ということで星を自宅で観るということは考えてもいなかったのが、先日双眼鏡を購入して夜空を見たら、肉眼では見えない星がはっきりと見えることが判明。さらに雲のない夜中では、天の川らしき星の雲まで確認できた。ちょっと面白くなり、天体望遠鏡の購入の動機になった。 望遠鏡選び いまどきはネットで調査して、そのまま購入というパターンが多い。このスコープテックSD-80ALもこのパターン。天体望遠鏡の善し悪しなど分からないので、入門機としてはどんなものが適当なのか調べてみる。 天体望遠鏡には大きく分けて屈折式と反射式、両者を合わせた反射屈折式があって、初心者にはメンテなどを考えると屈折式が手軽だということなので、迷わず屈折式にする。あとは望遠鏡の基本性能は対物レンズの口径で決まるということ。口径が大きいほうが性能はアップするが、重く大きくなり、そして高価になる。子供が扱える重さにしたいということと、価格も数万円程度を考えているので、その範囲で調べていくと、50~80mmぐらいの望遠鏡がよさそうだ。月の観望であれば50mmでも観れるらしいが、惑星となると、やはり大きい方が鮮明に見える。となると80mmしかない。100mmぐらいだとさらによいのだけど、やっぱり価格が大きく変わってしまう。 絞り込んだ望遠鏡はビクセン ポルタII A80Mf(41,580円) と スコープテック SD-80AL(39,800円)。共に80mm口径で、入門機としては、そこそこ満足行くレベルのものらしい。架台はビクセンが魅力的だったが、鏡筒(望遠鏡本体)についてはスコープテックの方がよさそうだ。重さはビクセンが9kgオーバーで、スコープテックが6.7kg 持ち運びを考えるとスコープテックの方が気楽だ。SD-80ALの上位機種ポルタII STL80A-L (62,120円)という架台がビクセンのポルタという魅力的な機種があっ