投稿

10月, 2012の投稿を表示しています

音名(国際式)と周波数

音名は各音に付けられた固有の名称で、ABCなどと表記し、絶対的な音の高さを示す。 表はピアノの88鍵分の音域となる。 MIDIノートと周波数と参考程度にギター(ベース)の音域、声楽(wiki参照)の一般的な声域も入れてみた。この国際式はCからBまでがひとまとまり。ちなみにYAMAHAのピアノに見られるC3とかは国際式に対して-1になっている。まぎらわしい・・・ MIDIノートは7bit分で0~127まである。 Scale MIDI Frequency(Hz) Guitar Soprano Alto Tenor Baritone Bass C8 108 4186.009044809578 B7 107 3951.066410048992 A#7 106 3729.3100921447194 A7 105 3520 G#7 104 3322.437580639561 G7 103 3135.9634878539946 F#7 102 2959.955381693075 F7 101 2793.825851464031 E7 100 2637.02045530296 D#7 99 2489.0158697766474 D7 98 2349.31814333926 C#7 97 2217.4610478149766 C7 96 2093.004522404789 B6 95 1975.533205024496 A#6 94 1864.6550460723597 A6 93 1760 G#6 92 1661.2187903197805 G6 91 1567.981743926997 F#6 90 1479.9776908465376 F6 89 1396.9129

データ復旧ソフト Recuva

イメージ
デジカメ(FUJIFILM FinePix F100fd)を使っていたら、突然撮影が出来なくなった。カメラがxDピクチャーカードを認識しなくなってしまったようだ。PCからもxDピクチャーカードを認識できなかった。xDピクチャーカードの中には大切な撮影データが大量にあったので、なんとか復旧したい。 問題のxDピクチャーカードはTypeMの1GBのもの。ブランドはオリンパスだが、中身は東芝製のようだ。 PC上で復旧ソフトを試すのだが、WindowsXPが認識しないドライブには当然全くアクセスすらできない。そこで、OSからFAT32でフォーマットしてしまうことで、xDピクチャーカードを無理やり認識させた。本来はカメラでフォーマットすべきで、FAT32でのフォーマットは禁止されている。またフォーマットすることで、一部データはダメージを受けると思われるが、全く復旧できないよりはマシだ。これで空のxDピクチャーカードをPCで認識することはできた。見た目はフォーマットされて空に見えるが、データのほとんどはそのままの状態のはずだ。 http://www.piriform.com/ 続いて復旧ソフトの出番。今回いくつか試した結果、Recuvaという復旧ソフトだけがデータのサルベージに成功した。手順としてはRecuvaを起動して、xDピクチャーカードにアクセスして、画像ファイルをサーチして、表示させ、それらのファイルにチェックを入れて、「復元ボタン」を押す。そして任意の場所に保存(復旧場所以外)すれば完了。すべてのデータは無理だったが、多くの撮影データを救済することができた。Recuvaは使い方もシンプルでサルベージは強力という印象を持った。 下は「高度な設定に切替」を押した場合。復元の可能性があるのかを判断することができる。 データの復旧後は、xDピクチャーカードをカメラ内(FUJIFILM FinePix F100fd)でフォーマットして、その後は問題なく使えている。お騒がせなxDピクチャーカードだ。そもそもあまり信頼できない規格のカードだな。ちょっとしたことでトラブルという印象がある。もはやSDカード1色の時代だから、さっさと乗り換えたいところだ。