投稿

5月, 2013の投稿を表示しています

バランスケーブル工作
CANARE L-4E6S, TRS(CANARE F16)

イメージ
TRSフォンプラグを使ったバランスケーブルの工作手順。ケーブルは自分で作った方が安上がりで、長さの調整もできる。マイクケーブルとして定番のカナレ L-4E6S は 1m あたり100円。 フォンプラグはカナレのF16を使う。1個320円と、やや高価だが、信頼性は高いと思う。 作りは、かなりがっちりしている。 バラすとこんな感じ。 ケーブルのカット作業開始 外側のチューブをナイフなどでカットする。大体20mmぐらいカットしてみた。 外側のシールド線を竹串でほどく。 ほどいた状態。 ねじって束ねておく。 さらにほどいていく。 紐と紙は邪魔なのでカットする。 HOT(青)とCOLD(白)、シールドを適切な長さにして、それぞれねじっておく。 写真が悪いが、ねじった部分に半田を浸透させている。こうすることで、作業効率を上げることができる。これをしないと、細い銅線がバラバラしてしまうし、半田付けもきれいに行えない。 プラグのパーツを入れておく。忘れたら大変。 プラグ側にも半田を盛っておく。プラグにケーブルを半田で固定する。プラグの金具をかしめて、ケーブルをしっかり固定する。写真はHOTとCOLDが短すぎ。本来はもう少したわませた方がよい。 カバーをかぶせていく。 この作業を必要分繰り返す。 完成。

オーディオインターフェイス
Focusrite Scarlett 2i2

イメージ
オーディオインターフェイスを検討 この数年で各社から比較的安いマイク2inputのUSB2.0オーディオインターフェイスが出てきている。各社マイクプリアンプを売りにしていて、低ノイズで高音質が期待できる。またバスパワーで動くのでセッティングが簡単なのも魅力。機材の省スペース&シンプル化ということで検討することにした。 その中で候補は以下の Focusrite Scarlett 2i2、Roland DUO-CAPTURE EX UA-22、Steinberg(YAMAHA) UR22 の3機種。 Focusrite Scarlett 2i2 (11910円) マイクプリで有名なFocusrite社。最小限の機能を提供しているオーディオインターフェイス。発売が2011年11月と3機種中で一番古く、不具合も修正されていると思われる。YouTube等でも結構使われていて、ユーザーレビューが豊富。音質の評価は高くマイクプリが魅力。 Roland DUO-CAPTURE EX UA-22 (16800円) 発売は2012年12月。3電源方式で電力不足の対策が施されているのが魅力だが、電源部はコストがかかる部分。そのためか他社よりも高価になっている。コンデンサーマイク2本使わなければバスパワーで問題ないだろうから、個人的にはオーバースペックだわ。iPadとかでも使える(使わないわ) 。MIDIもついている(使わないわ) 。この上位機種のQUAD-CAPTURE(23800円)はすごく売れているようだ。音質やノイズレベルが同等であれば、かなり期待できる基本性能を持っている。残念なのはOUTPUTボリュームつまみがひとつで、ヘッドフォンとラインアウトが共通な点。サンプリング周波数が48kHz、44.1kHzだけなのも他社に比べ見劣りするけど、宅録で96KHzなんて必要ないかも。 Steinberg(YAMAHA) UR22 (14350円) 3機種中最も新しく2013年2月に発売された機種。サンプリング周波数が192KHzまで対応しているのが売りみたい。個人的には、そこまでいらないわ。Rolandと同じくMIDIがついている。自社でMIDI機器を多く製造しているから省くわけにはいかなかったのかな。パネルのつまみ数は3機