投稿

VSTi DEXED 音作りは動的波形でイメージ

引っ越し先

Cakewalk by Bandlab TTS-1のセッティング

イメージ
cakewalkにはソフト音源があらかじめいくつかインストールされている。 その中でマルチティンバー音源であるTTS-1を使ってみようといじったら、意外と手こずったのでメモしておく。 TTS-1のセッティング方法 まず空の新規プロジェクトを作成。 次に新しいトラックを作成するのだが、下記のようにInstrumentsからTTS-1をダブルクリックする。 するとウィンドウが開くので、下記のようにチェックを入れてOKする。 すると以下のように2つのトラックが作成される。1がないと音が出ないようだ。2は普通のMIDIチャンネルで、音源TTS-1のPianoを選定したところ。このトラックのパラメータでMIDIの入出力などを設定すれば、打ち込みができるようになる。 トラックの数字横アイコンをクリックすると、下のようにTTS-1のウィンドウが開く。ここで16チャンネル分の各種設定ができる。 シンセラック(表示 > シンセラックビュー)にはTTS-1があるはず。ここにはスタンバイしているソフトシンセが並ぶ。TTS-1はマルチティンバーなので、普通は1個ここにあれば十分のはず。2個も3個もできていたら、無駄なことをしていると思った方がいい。 マルチティンバー音源は、一つの音源で複数の音色を鳴らすことができるので、音色ごとにトラックを作成する必要がある。下はMIDIトラックの挿入で、トラック3を作成したところ。同じように必要数トラックを作成していく。 各トラックでTTSの音色(パッチ)管理はインスペクタにある、C(MIDIチャンネル)、B(バンク)、P(パッチ)で行う。 以下でトラックのチャンネルを選択する。 バンクはNormal0がGM規格のようだ。GM2では同じpiano1でも、piano1st、piano1dと3種類あったりする。対応は以下のようになっている。 Normal0 → piano1 Normal1 → piano1st Normal2 → piano1d また Normal4 を選択した場合は piano1 になるようだ。 ドラムの場合は 15360-Preset Rhythm を選択。 プリセットは上がNo...

Cakewalk by Bandlab TTS-1 マルチティンバー音源

引っ越し

Cakewalk by Bandlab お試し

イメージ
Win10環境に切り替える中、Audacityのレイテンシーばらつき問題が深刻なため、無償化されたSONARであるcakewalk by Bandlabを試してみる。使っているオーディオインターフェイスTASCAM UH-7000もCakewalkもASIO対応で、Win10のひどいサウンド関連をスルーでき、レイテンシーばらつき問題が起きないことを期待したい。ただ、やりたいことは多重録音ぐらいなので、DAWをフル活用したMIDIやらの機能はあまり興味なかったりする。個人的にはオーバースペックすぎるのだが、とりあえず使ってみて判断したい。

VSTi DEXED 音作り

引っ越し先

VSTi DEXED (YAMAHA DX7クローンFM音源)

引っ越し先

オーディオインターフェイス TASCAM UH-7000

引っ越し先

エレクトリックベース用ケーブル(シールド)
CANARE GS-6, F-15(アンバランス)

引っ越し先

エレキベース 弦アース

引っ越し先

ダイナミックマイク SHURE Beta57A

引っ越し先

三菱重工
名古屋航空宇宙システム製作所史料室見学

イメージ
零戦の復元機などが展示してある三菱重工の名古屋航空宇宙システム製作所史料室に子供と行ってみた。 見学には予約が必要。朝一番の9時に予約した。場所は小牧の県営名古屋空港に接しているところ。自宅からは15kmほどあるが、自転車で行く。真夏なので暑くならないうちに空港まで行って、9時までダラダラと過ごした後に三菱重工に入る予定。 県営名古屋空港 日の出と共に出発したようなものなので、早朝には名古屋空港に到着。 写真は空港に隣接しているエアポートウォーク名古屋というショッピングモールの駐車場。 営業前なので走りたい放題。真夏の晴天でも朝は空気が冷たく気持ちいいわ。 空港は朝の6:00でも入ることができる。 まずは展望台に上がって、空港を見渡す。飛行機がちらほら。名古屋空港はセントレアに、その役割を渡したので、古くて、人も少なくて、閑散とした印象。ほとんど自衛隊のための空港となっている気がした。 なごぴょん。これってペンギンか? ペンギンでもジェットエンジンつければ飛べるということか? 現在生産中の小型旅客機MRJ。今年2015年に三菱航空機は本社を名古屋市港区からこの空港に引っ越してきたばかり。 三菱航空機はMRJを開発・販売する目的で設立された三菱重工業の子会社。 機内は小型旅客機ということもあって、こじんまりとしている。 モーニングは「スカイカフェ翼」で。ここは6:15からオープンしている。 食券を買って注文。 ドリンクはドリンクバー。炭酸がシュワシュワしていてうまい。 ここにもなごぴょん。飛んでないね。 三菱重工へ 時間になったので空港から三菱重工へ。ここは正門。 駐輪場に自転車をとめて、受付へ。 工場内は工事中で、たくさんの大型車が出入りしていた。 受付は混雑気味。見学の人は受付することもなく、史料室の方へ行ってくれという指示。 言われた方へ歩いていく。 史料室はこちらのようだ。 入るとすぐプレハブのようなトイレがある。 飛行機が見える 気になったのはこのパイプ。電線などが入っているのだろうけど、すっごく異様な感じ。 ...